Javascriptのreduceメソッドについてまとめています。
サマリ
- 配列をループ処理するときなどに利用する
- accumulatorとcurrentValueの考え方がある
- accumulator(第一引数)に前のループの戻り値、currentValue(第二引数)に現在の値(配列の値)をとる
- reduceメソッドに第二引数を渡さないと、配列の先頭の値が処理されず、直接accumulatorに格納されてしまう
- なのでreduceメソッドに第二引数を渡すことで、その値が1ループ目の戻り値として判定され、配列の先頭値も処理される
const arry = [1,2,3,4,5]; arry.reduce(function(accu, curr) { console.log(accu, curr); return accu + curr; }, '');