Javascriptの比較演算子について覚えておきたいことをメモしています。
サマリ
- ==は値を比較すが型までは比較しない
- ===は値と型を両方比較してtrue/falseを判定する
- ==で型が一致しない場合の比較は、まずjsが自動的に型を一致させ、そこから値の比較を行う
- 一致しない場合の判定は「!=」または「!==」を用いる
if(1 == 1) { // true console.log('this is true'); } else { console.log('this is false'); } if(1 == '1') { // true console.log('this is true'); } else { console.log('this is false'); } if(1 !== '1' ) { // ture console.log('this is true'); } else { console.log('this is false'); }